加藤&パートナーズ法律事務所

加藤&パートナーズ法律事務所

法律情報・コラム

法律情報・コラム

法律情報・コラム

1 株主名簿管理の重要性 中小企業では株主名簿に現在の株主構成を正しく反映していない場合や、そもそも株主名簿自体が作成されていないことがあります。 しか
4 株主名簿の記載事項 株主名簿には、①株主の氏名又は名称及び住所、②保有株式数(種類株式発行会社にあっては、株式の種類及び種類ごとの数)、③株式取得日
3 株主等利害関係人の権利の確保・行使のための制度 (1)株主名簿閲覧謄写請求権 株式会社は、株主名簿をその本店に備え置かなければならず(会社法125条
2 集団的法律関係の画一的処理のための制度 (1)対抗要件 株券不発行会社の株式の取得者は、株主名簿名義書換手続(会社法133条)を行わなければ、会社そ
1 株主名簿の意義 株主名簿とは、株主の氏名又は名称および住所、保有株式数・種類、株主取得年月日、株券番号を記録する帳簿で、会社法に基づき作成が義務付け
2 株券不発行会社への移行手続 株券発行会社を株券不発行会社へと移行させるには、株主総会の特別決議(株主の議決権の過半数を有する株主が出席し、出席株主の
1 株券不発行会社への移行の勧め 株券発行会社においては、会社は株券発行義務を負い、また株券提出手続等の各種手続を強いられる等、各種コストを負担すること
(2)株券を交付せずに株式譲渡が行われていた場合の対処法 株券発行会社であった時期に、株券の交付が行われずに株式譲渡がなされていた場合には、難しい問題が
(1)株券発行会社か否かの確認方法 対象会社が、現在株券発行会社であるか否かを確認する方法として最も簡便かつ確実な方法は、登記事項証明書を確認することで
3 M&A・事業承継にあたっての留意事項 株券発行会社においては、株式の譲渡を行う場合、株券の交付が効力発生要件とされています(会社法128条)。 その

これ以前の記事は過去の記事にございますので、そちらをご覧ください。

トップへ戻る